2020年は、新型コロナウイルスの影響で今までにない日常になってしまい、我慢の多い1年となってしまった方が多いと思います。
そして、もうすぐ2021年の新しい年を迎えようとしています。
すみれ
2021年は、幸運や金運を呼び込み幸せに過ごせるように、天赦日・一粒万倍日・寅の日など2021年の縁起のいい開運日、凶日をピックアップしてまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
2021吉日・開運日・凶日・意味は?
吉日・開運日・凶日にはいろいろあります。
その意味やいわれをご紹介していきます。
モモ
一粒万倍日
1月 | 3(日)4(月)7(木)16(土)19(火)28(木)31(日) |
---|---|
2月 | 3(水)10(水)15(月)22(月)27(土) |
3月 | 7(日)14(日)19(金)26(金)31(水) |
4月 | 10(土)13(火)22(木)25(日) |
5月 | 4(火・祝)7(金)8(土)19(水)20(木)31(月) |
6月 | 1(火)14(月)15(火)26(土)27(日) |
7月 | 9(金)12(月)21(水)24(土) |
8月 | 2(月)5(木)8(日)15(日)20(金)27(金) |
9月 | 1(水)9(木)16(木)21(火)28(火) |
10月 | 3(日)13(水)16(土)25(月)28(木) |
11月 | 6(土)9(火)10(水)21(日)22(月) |
12月 | 3(金)4(土)17(金)18(土)29(水)30(木) |
すみれ
「一粒万倍」とは、最初は一粒の小さなもみでも、そのうち万倍にもなって実り豊かな稲穂に育つという意味の言葉です。
一粒万倍日は「大きく成長する」「万倍に増える」という縁起の良い日ということから、「物事を始めるのによい日」として知られています。
ほかの吉日と重なるとその効果が倍増すると言われています。
モモ
一粒万倍日に向いていること
・宝くじの購入
・財布の新調
・銀行口座の開
・出資や投資
・起業や開業
・仕事始め
・納車
・種まき
・結婚など
一粒万倍日に向いてないこと
・借金
・ローンでの契約や買物
・物を借りる
一粒万倍日は大安に並ぶ開運日ですが、良いことも悪いことも増やしてしまうため、借金やローンなど「借りる」ことについて要注意です!
必要以上の負担が生じてしまう可能性もあるので気を付けましょう。
寅の日
1月 | 6(水)18(月)30(土) |
---|---|
2月 | 11(木)23(火) |
3月 | 7(日)19(金)31(水) |
4月 | 12(月)24(土) |
5月 | 6(木)18(火)30(日) |
6月 | 11(金)23(水) |
7月 | 5(月)17(土)29(木) |
8月 | 10(火)22(日) |
9月 | 3(金)15(水)27(月) |
10月 | 9(土)21(木) |
11月 | 2(火)14(日)26(金) |
12月 | 8(水)20(月) |
すみれ
黄金色の体を持つトラは金運の象徴とも言われ、寅の日は金運においては大吉です。
トラは一瞬で「千里を行って千里を帰る」という力があると言われ、寅の日は「出ていったお金がすぐに戻って来る」、また「旅行や漁の出発日にすると無事に帰って来られる」と言われています。
寅の日に向いていること
・財布の新調
・宝くじの購入
・出資や投資
・借金やローンの契約
・旅行
・初漁
寅の日に向いてないこと
・結婚
・葬儀
「戻って来る」という意味合いが強い寅の日は、結婚(実家に戻って来てしまう=離婚)や葬儀(亡くなった方が成仏できずに戻ってきてしまう)は避けた方が良いといわれています。
寅の日は金運・財運に関することがおすすめです。
巳の日・己巳の日
1月 | 9(土)巳の日
21(木)己巳の日 |
---|---|
2月 | 2(火)巳の日
14(日)巳の日 26(金)巳の日 |
3月 | 10(水)巳の日
22(月)己巳の日 |
4月 | 3(土)巳の日
15(木)巳の日 27(火)巳の日 |
5月 | 9(日)巳の日
21(金)己巳の日 |
6月 | 2(水)巳の日
14(月)巳の日 26(土)巳の日 |
7月 | 8(木)巳の日
20(火)己巳の日 |
8月 | 1(日)巳の日
13(金)巳の日 25(水)巳の日 |
9月 | 6(月)巳の日
18(土)己巳の日 30(木)巳の日 |
10月 | 12(火)巳の日
24(日)巳の日 |
11月 | 5(金)巳の日
17(水)己巳の日 29(月)巳の日 |
12月 | 11(土)巳の日
23(木)巳の日 |
み(巳)は弁天様の遣いと言われています。
そのヘビに願い事を託けると弁天様に届けてもらえるというのが巳の日です。
巳の日は12日に1度やってきます。
さらに縁起の良い日とされる己巳の日(つちのとみのひ)は60日に1度しか巡って来ないとても貴重な吉日です。
モモ
すみれ
この日は弁天様をまつる神社などで縁日なども行われます。
巳の日、己巳の日に銭洗弁天でお金を洗うと金運・財運がアップすると言われています。
巳の日、己巳の日に向いていること
・財布の新調
・宝くじの購入
・銀行口座の開設
・出資や投資
・起業や開業・
・芸事始め
・弁天様へのお参り
巳の日、己巳の日に向いてないこと
・お見合いや結納
・結婚式
・入籍など
七福神の中で唯一の女性である弁天様は嫉妬深い神様として有名です。
お見合いや結婚だけでなく、男女一緒に弁天様をお参りすることも避けた方がいいと言われています。
天赦日
1月 | 16(土) |
---|---|
3月 | 31(水) |
6月 | 15(火) |
8月 | 28(土) |
10月 | 27(水) |
11月 | 12(金) |
日本の暦の中で最上の吉日・開運日とされているのが天赦日です。
「すべての神が天に昇り、天が万物の罪を赦す日」と伝えられており、すべてにおいて縁起が良い日と言われています。
できなかったことにチャレンジしてみるなど、何をするにも吉となる日です。
モモ
すみれ
天赦日は1年に5~6回しか巡って来ない非常に貴重な吉日です。
有効に過ごせるようにしましょう。
天赦日に向いていること
・財布の新調
・宝くじの購入
・結納や結婚
・入籍
・出生届の提出
・起業や開業
・移転や引っ越し
大安
1月 | 2(土)8(金)18(月)24(日)30(土) |
---|---|
2月 | 5(金)11(木・祝)16(火)22(月)28(日) |
3月 | 6(土)12(金)16(火)22(月)28(日) |
4月 | 3(土)9(金)14(水)20(火)26(月) |
5月 | 2(日)8(土)13(木)19(水)25(火)31(月) |
6月 | 6(日)10(木)16(水)22(火)28(月) |
7月 | 4(日)15(木)21(水)27(火) |
8月 | 2(月)12(木)18(水)24(火)30(月) |
9月 | 5(日)10(金)16(木)22(水)28(火) |
10月 | 4(月)8(金)14(木)20(水)26(火) |
11月 | 1(月)6(土)12(金)18(木)24(水)30(火) |
12月 | 4(土)10(金)16(木)22(水)28(火) |
何事にも大吉で物事を進めるのに良い日。
大安に向いていること
・結婚
・引っ越し
・開店
・慶事におすすめです。
母倉日
1月 | 1(金・祝)9(土)10(日)21(木)22(金) |
---|---|
2月 | 2(火)8(月)9(火)20(土)21(日) |
3月 | 4(木)5(金)16(火)17(水)28(日)29(月) |
4月 | 4(日)15(木)16(金)27(火)28(水) |
5月 | 6(木)7(金)18(火)19(水)30(日)31(月) |
6月 | 11(金)12(土)23(水)24(木) |
7月 | 5(月)6(火)8(木)9(金)20(火)21(水) |
8月 | 1(日)2(月)9(月・祝)12(木)15(日)18(水)21(土)24(火)27(金)30(月) |
9月 | 2(木)5(日)8(水)11(土)14(火)17(金)20(月・祝)23(木・祝)26(日)29(水) |
10月 | 2(土)5(火)12(火)13(水)24(日)25(月) |
11月 | 5(金)6(土)8(月)9(火)20(土)21(日) |
12月 | 2(木)3(金)14(火)15(水)26(日)27(月) |
「母親が子を慈しむように、天が人間を慈しむ日」とされ、入籍や結婚式などに大吉の日といわれています。
母倉日に向いていること
・入籍
・結婚式
すみれ
一粒万倍日・寅の日・巳の日、己巳の日・天赦日は財布を新調するのにおすすめの日!
2021年は、お札は折らないように入れられる、白色の星柄をモチーフにした長財布がいいそうです。
白い長財布を紹介しています⇓
星型のチャームを財布に付けてもOKです⇓
不成就日
1月 | 4(月)12(火)18(月)26(火) |
---|---|
2月 | 3(水)11(木)14(日)22(月) |
3月 | 2(火)10(水)14(日)22(月)30(火) |
4月 | 7(水)12(月)20(火)28(水) |
5月 | 6(木)15(火)23(日)31(月) |
6月 | 8(火)14(月)22(火)30(水) |
7月 | 8(木)15(木)23(金)31(土) |
8月 | 10(火)18(水)26(木) |
9月 | 3(金)8(水)16(木)24(金) |
10月 | 2(土)6(水)14(日)22(金)30(土) |
11月 | 8(月)16(火)24(水) |
12月 | 2(木)8(水)16(木)24(金) |
不成就日は「何事もうまくいかない」「成就しない」という最強の凶日です。
ことをなすのは避けるべきといわれています。
不成就日に避けるべきこと
・金運・財運に関すること
・入籍や結婚式
・子の命名
・起業や開業
・願い事
・芸事始め
とにかくすべてのことが凶となる残念な日です。
この不成就日が吉日と重なった場合、吉日の効果を半減、もしくはプラスマイナスゼロにしてしまうといった説もあります。
計画を立てるとき、吉日ばかりに目が向いてしまいますですが、この不成就日もチェックしましょう。
仏滅
1月 | 7(木)17(日)23(土)29(金) |
---|---|
2月 | 4(木)10(水)15(月)21(日)27(土) |
3月 | 5(金)11(木)15(月)21(日)27(土) |
4月 | 2(金)8(木)13(火)17(土)19(月) |
5月 | 1(土)7(金)12(水)18(火)24(月)28(金)30(日) |
6月 | 5(土)15(火)21(月)27(日) |
7月 | 3(土)9(金)14(水)24(土)26(月) |
8月 | 1(日)7(土)11(水)17(火)23(月)28(土)29(日) |
9月 | 4(土)9(木)15(水)27(月) |
10月 | 3(日)7(木)13(水)19(火)23(土)25(月)31(日) |
11月 | 5(金)11(木)17(水)23(火)29(月) |
12月 | 9(木)15(水)21(火)27(月) |
仏も滅する大凶日。
すべてにおいて凶とされています。
赤口
1月 | 3(日)9(土)13(水)19(火)25(月)31(日) |
---|---|
2月 | 6(土)17(水)23(火)21(日)27(土) |
3月 | 1(月)7(日)17(水)23(火)29(月) |
4月 | 4(日)10(土)15(木)21(水)27(火) |
5月 | 3(月)9(日)14(金)20(木)26(水) |
6月 | 1(火)7(月)11(金)17(木)23(水)29(火) |
7月 | 5(月)10(土)16(金)22(木)28(木) |
8月 | 3(火)13(金)19(木)25(水)31(火) |
9月 | 6(月)11(土)17(金)23(木)29(水) |
10月 | 5(火)9(土)15(金)21(木)27(水) |
11月 | 7(日)13(土)19(金)25(木) |
12月 | 1(水)5(日)11(土)17(金)23(木)29(水) |
羅刹神が支配する「赤舌日」に由来し、慶事は避けるべきとされています。
ただし、正午11:00~13:00頃は吉とされています。
【2021年の吉日・凶日】最強の開運日は?
すみれ
人生は、大事なことがたくさんありますよね。
そんなときには、お日柄を気になるという方は多いのではないでしょうか。
「2021年の吉日・凶日」を見ていきましょう。
2021年1月の吉日・凶日
3日(日)一粒万倍日
4日(月)一粒万倍日 不成就日
6日(水)寅の日
7日(木)一粒万倍日
9日(土)巳の日
12日(火)不成就日
16日(土)一粒万倍日 天赦日
18日(月)寅の日 不成就日
19日(火)一粒万倍日
21日(木)己巳の日
26日(火)不成就日
28日(木)一粒万倍日
30日(土)寅の日
31日(日)一粒万倍日
すみれ
一年の始まりの月です!
1月は一粒万倍日が7回、寅の日が3回、さらに己巳の日や天赦日まで巡って来るという幸運日に恵まれています。
1月16日土曜日は、2021年最初の天赦日で一粒万倍日と天赦日が重なります。
しかも土曜日というのも嬉しいですね。
このチャンスを見逃さず、2021年は何かを始めて、たくさんのことにチャレンジしてみるのもおすすめです!
2021年2月の吉日・凶日
2日(火)巳の日
3日(水)一粒万倍日 不成就日
10日(水)一粒万倍日
11日(木・祝)寅の日 不成就日
14日(日)巳の日 不成就日
15日(月)一粒万倍日
22日(月)一粒万倍日 不成就日
23日(火)寅の日
26日(金)巳の日
27日(土)一粒万倍日
吉日に不成就日が重なってしまう日が4回もある要注意の月です。
不成就日は吉日の効果を減らすと言われています。
金運・財運に関すること、何かを始める場合は不成就日と重なっている日を避けて行うようにしましょう。
モモ
2021年3月の吉日・凶日
2日(火)不成就日
7日(日)一粒万倍日 寅の日
10日(水)巳の日 不成就日
14日(日)一粒万倍日 不成就日
19日(金)一粒万倍日 寅の日
22日(月)己巳の日 不成就日
26日(金)一粒万倍日
30日(火)不成就日
31日(水)一粒万倍日 寅の日 天赦日
すみれ
最強の開運日が31日(水)に訪れます。
一粒万倍日、寅の日、天赦日が重なる奇跡とも言える吉日です。
この日の過ごし方は計画的に有効活用しましょう。
2021年4月の吉日・凶日
3日(土)巳の日
7日(水)不成就日
10日(土)一粒万倍日
12日(月)寅の日 不成就日
13日(火)一粒万倍日
15日(木)巳の日
20日(火)不成就日
22日(木)一粒万倍日
24日(土)寅の日
25日(日)一粒万倍日
27日(火)巳の日
28日(水)不成就日
4月12日(月)以外に吉日と不成就日が重なることがありません。
吉日もうまく分散されています。
巳の日が3回巡って来ます。有効に使いましょう。
モモ
2021年5月の吉日・凶日
4日(火・祝)一粒万倍日
6日(木)寅の日 不成就日
7日(金)一粒万倍日
8日(土)一粒万倍日
9日(日)巳の日
15日(土)不成就日
18日(火)寅の日
19日(水)一粒万倍日
20日(木)一粒万倍日
21日(金)己巳の日
23日(日)不成就日
30日(日)寅の日
31日(月)一粒万倍日 不成就日
すみれ
一粒万倍日が6回、寅の日が3回、己巳の日も巡って来る幸運な1か月ですね。
ですが、不成就日が吉日と2回重なっています。
吉日が多いので、日程を調整してみましょう。
2021年6月の吉日・凶日
1日(火)一粒万倍日
2日(水)巳の日
8日(火)不成就日
11日(金)寅の日
14日(月)一粒万倍日 巳の日 不成就日
15日(火)一粒万倍日 天赦日
22日(火)不成就日
23日(水)寅の日
26日(土)一粒万倍日 巳の日
27日(日)一粒万倍日
30日(水)不成就日
モモ
すみれ
2021年7月の吉日・凶日
5日(月)寅の日
8日(木)巳の日 不成就日
9日(金)一粒万倍日
12日(月)一粒万倍日
15日(木)不成就日
17日(土)寅の日
20日(火)己巳の日
21日(水)一粒万倍日
23日(金)不成就日
24日(土)一粒万倍日
29日(木)寅の日
31日(土)不成就日
この月のポイントはやはり20日(火)の己巳の日でしょう。
8日(木)の巳の日が不成就日と重なってしまうため効力が減らされてしまいます。
フォローするには己巳の日を利用するのがおすすめ!
モモ
2021年8月の吉日・凶日
1日(日)巳の日
2日(月)一粒万倍日
5日(木)一粒万倍日
8日(日)一粒万倍日
10日(火)寅の日 不成就日
13日(金)巳の日
15日(日)一粒万倍日
18日(水)不成就日
20日(金)一粒万倍日
22日(日)寅の日
25日(水)巳の日
26日(木)不成就日
27日(金)一粒万倍日
28日(土)天赦日
すみれ
一粒万倍日が6回、天赦日も巡って来る月です。
不成就日と重なるのは10日(火)の寅の日だけです。
一粒万倍日が上旬に多く、天赦日は下旬となっています。
上手に利用してダブルの幸運をもつかみたいですね。
2021年9月の吉日・凶日
1日(水)一粒万倍日
3日(金)寅の日 不成就日
6日(月)巳の日
8日(水)不成就日
9日(木)一粒万倍日
15日(水)寅の日
16日(木)一粒万倍日 不成就日
18日(土)己巳の日
21日(火)一粒万倍日
24日(金)不成就日
27日(月)寅の日
28日(火)一粒万倍日
30日(木)巳の日
寅の日が3回、巳の日が2回、己巳の日まで巡って来る金運・財運アップのチャンスの月ですね。
一粒万倍日と寅の日が1回ずつ不成就日と重なってしまっています。
18日(土)に己巳の日を利用しましょう。
モモ
2021年10月の吉日・凶日
2日(土)不成就日
3日(日)一粒万倍日
6日(水)不成就日
9日(土)寅の日
13日(水)一粒万倍日 巳の日
14日(木)不成就日
16日(土)一粒万倍日
21日(木)寅の日
22日(金)不成就日
24日(日)巳の日
25日(月)一粒万倍日
27日(水)天赦日
28日(木)一粒万倍日
30日(土)不成就日
すみれ
不成就日が5回もあり、その不成就日が吉日と1回も重なっていないという月です。
吉日の効果が減らされないのは嬉しいことです。
注目は、27日(水)の天赦日です。
前後に一粒万倍日もあるので、この流れを有効にしましょう。
2021年11月の吉日・凶日
2日(火)寅の日
5日(金)巳の日
6日(土)一粒万倍日
8日(月)不成就日
9日(火)一粒万倍日
10日(水)一粒万倍日
12日(金)天赦日
14日(日)寅の日
16日(火)不成就日
17日(水)己巳の日
21日(日)一粒万倍日
22日(月)一粒万倍日
24日(水)不成就日
26日(金)寅の日
29日(月)巳の日
10月同様、不成就日が吉日と重ならない月です。
不成就日が3回と少ないのもうれしいですね。
注目すべきは、天赦日と己巳の日というなかなか巡って来ない吉日が同じ月に訪れることです。
このチャンスを見逃さないようしておくといいですね。
モモ
2021年12月の吉日・凶日
2日(木)不成就日
3日(金)一粒万倍日
4日(土)一粒万倍日
8日(水)寅の日 不成就日
11日(土)巳の日
16日(木)不成就日
17日(金)一粒万倍日
18日(土)一粒万倍日
20日(月)寅の日
23日(木)巳の日
24日(金)不成就日
29日(水)一粒万倍日
30日(木)一粒万倍日
すみれ
12月は一粒万倍日が6回も訪れ、2日続けてのパターンで3回来ます。
何かと出費が多くなる年末、前半の2回は金曜と土曜と週末なので、大きな買物などはこの日がおすすめです。
2021年のラッキーカラー!
モモ
・黄色は金運アップの色であることに加え、明るい笑顔と健康、やる気、新しい変化をもたらしてくれます。
・ベージュは安心や信頼を育んで守る家庭や財産を築き、新しい人間関係や有意義な人脈をもたらしてくれます。
・ラベンダーはコロナ感染症をなど、あらゆる病気の厄を祓い落とし、幸運を引き寄せてくれます。
【まとめ】2021縁起のいい開運日カレンダー!
今回は、2021年の縁起のいい開運日、凶日をピックアップしてまとめました。
吉日・開運日・凶日にはいろいろあります。
複数の吉日・開運日・そして、凶日が重なることもあります。
吉日や凶日がわっかっていると、なんだか得した気分にもなれますよね。
宝くじを購入する日や財布を新調する日、金額の大きい買物やイベントなどを行う日には、ぜひ参考にしてみてください。
2021年という新しい1年にたくさんの幸せが訪れますことを願いっています。