りんたろー。が12kg痩せたダイエットメニューやレシピは?減量成功の秘訣も紹介!

EXITのりんたろー。が、コロナウィルスによる外出自粛中に、約1ヶ月半で12 kg の減量に成功したと話題になっています。

いったいどんなダイエット方法だったのか気になりますよね。

そこで今回はEXITりんたろー。が

  • 12kgの減量に成功したダイエット方法
  • ダイエットメニューやレシピ
  • ダイエット成功の秘訣

などについてまとめてみました。

これから紹介するレシピを元にりんたろー。のダイエットメニューを真似すれば-12kgも夢じゃありませんね♪

EXITりんたろー。の紹介

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rintaro from EXIT(@rinxbabygang)がシェアした投稿

名前:りんたろー。

本名:中島 臨太朗(なかじま りんたろう)

コンビ名:EXIT(イグジット)(相方 兼近大樹)

生年月日:1986年3月6日

身長:180cm

出身:静岡県浜松市

事務所:吉本興業


EXITりんたろー。が12kg痩せてダイエット成功!

2020年5月23日のメレンゲの気持ちに出演したEXITのりんたろー。。

ダイエット成功のことで話題となっていました。

コロナウイルスによる外出自粛中に-12kgの減量に成功!
期間はなんと・・・1ヶ月半!

いつも顔デカ!と言われていたくらいなのに、ダイエット成功でアゴがシュッとして痩せたことが分かるね。

あおい

痩せたと様々な番組で話題となっているりんたろー。。

2020年6月30日放送のスッキリでも、激やせ芸能人として、ゆいP(おかずクラブ)・安村アナウンサー(日本テレビアナウンサー)とともに特集されていました。

れい

1か月半で、97kg→85kgまで痩せたそうだよ。凄いですよね!

⇓りゅうちぇるのダイエット方法はこちらから⇓

りゅうちぇる10キロ痩せた!頑張らない意識ダイエット方法とは?

 

⇓ゆいPさんのダイエット方法はこちらから⇓

おかずクラブゆいPのダイエット方法と野菜スープのレシピを紹介

 

⇓日テレ安村直樹アナウンサーのダイエット方法はこちらから⇓

日テレ安村直樹アナが30kg痩せた絶対に頑張らないダイエット方法


EXITりんたろー。が12kg痩せたダイエット方法は?

りんたろー。はどのような方法で痩せることができたのか、気になるダイエット方法を詳しく見ていきましょう。

りんたろー。は、ダイエットの秘訣を「食事6割・睡眠4割」と語っています。

りんたろー。は野菜中心のダイエットメニューで痩せた!

りんたろー。が12kg痩せたダイエット方法は、食事の見直し!

自粛期間中に自炊をする機会が増えたので、食事を野菜中心とする食事に心がけたようです。

以前にも、20kg減量して、その時は炭水化物、糖質、脂質の全てを抑えたそうで、敢え無くリバウンド。

その時にりんたろー。は、「短期間で減量するには、手っ取り早い。でもリバウンドしてしまうし、健康にも良くない」と気づいたそうです。

その経験から現在は少しずつ玄米で炭水化物も取るようにして、ココナッツオイル、オリーブオイル、アボカドオイル、ミックスナッツ等、上質な油で脂質を取ることにもこだわっているそうです。

 

食事内容は「10種類の免疫力アップ食材」を使った食事

その10種類がこちら!

トマト、レタス、ほうれん草、ピーマン、白ネギ

アボカド、白ごま、鶏むね肉、ツナ、味噌

朝食には、健康的な朝ごはんを取ることにして、納豆やキムチなどの善玉菌が含まれる発酵食品を取り入れ、玄米などの炭水化物を摂取しているそうです。

りんたろー。ダイエットメニューのレシピ

10種類の免疫力アップ食材を使って5品を作ることが出来ます。

★野菜サラダ(155kcal)
レタスを一口大にちぎり、皿に敷いたらプチトマトを適量。

 

★アボカドと塩昆布の和え物(313kcal)
アボカド1個をサイの目にカットして、ごま油と白だしを少量加え、塩昆布と白ゴマを適量入れて和える。

 

★ネギ塩レモン鶏(81kcal)
鶏肉を一口大にカットし、塩・胡椒で下味をつけて、揉み込みジップロックに入れて、酒を少量と片栗粉をまぶしたらレンジで軽くチン!
みじん切りにしたネギ、白だし・塩コショウを鶏むね肉にかけ、もう一度レンジでチン!
最後にレモン汁をかける。

 

★ほうれん草味噌和え(59kcal)
ほうれん草をゆでてカット。ボウルに胡麻油・味噌を少々入れてゆでたほうれん草と和える。

 

★ツナピーマン(138kcal)
ピーマン一個を二等分し、わたをとって細く輪切りにしたら、ツナを適量加えてフライパンで炒め、塩昆布少々を加えて味を整える。

りんたろー。、12kg減量を実現したダイエットメニューレシピを紹介してくれていますよ~

あおい

 

MEMO

生野菜は食べ過ぎを防いでくれて、栄養素が崩れる心配もないので効率よく栄養が摂れてダイエット効果もあります。

ドレッシングは、かけすぎないように注意しましょう。

鶏むね肉は、脂肪分が少なく良質なたんぱく質を補給できます。

味噌などの発酵食品は、免疫力アップや代謝を上げてくれるのでおすすめです!

停滞期になってしまったら『チートデイ』

「チートデイ」=「甘やかし」の日です。

チートデイは、ダイエット中の「停滞期」に行う食事法です。

MEMO

ダイエットで急に痩せると、身体は「飢餓状態」だと判断して、エネルギーを消費しないようにしてしまいます。

そんなときに、チートデイをつくり、その日は気にせず好きなものを食べることで「カロリーを摂取していますよ」と身体にアピールすると、代謝が落ちすぎるのを防ぐことができます。

れい

りんたろー。はチートデイを作っても、1kgも太らなかったそうだよ。

でも、体脂肪率25%以上の人にはチートデイは不要らしいよ・・・ファイト~!!!

あおい

ダイエットには睡眠も大事

りんたろー。、食事以外にも改善したものが「睡眠」のようです。

今回のダイエット中は、外出自粛中で、お家時間が増え、睡眠時間がしっかり取れたというのです。

睡眠中に分泌されるホルモンはとても重要です!

睡眠不足が続くと、このホルモンバランスが乱れ、糖の代謝が落ち、痩せににくく、太りやすくなってしまいます。

食生活も乱れやすくなるので食べ過ぎを招きやすくなります。

MEMO

ダイエットと睡眠は深い関係があります。1日7~8時間の睡眠がベストのようです。

りんたろー。 ダイエット成功の理由とコツ

りんたろー。がダイエットを始めるきっかけは、2020年の2月27日から、仕事でダンスボーカルユニットとのコラボをする機会があり、激しいダンスレッスンを開始したりんたろー。。

その時に、ケータリングで食べた野菜サラダに美味しさを感じ、食事のほとんどがハイカロリーなロケ弁だったことに疑問をもち、食事を野菜中心に変え、ダンスコラボの本番までダンスレッスンを頑張ったところ、約二週間で、ピーク時は97kgあった体重が6kg減り91kgになったそうです。

そこからしばらく停滞期が続き、3月29日に『チートデイ』をつくり、

そこから、激しい運動をすることもなく、以前の食事を続けたりんたろー。。

4月17日時点、ダイエット開始1ヶ月半で、10kgの減量に成功!

成果が表れている証拠ですね。

さらに、りんたろー。、ダイエット成功のコツも教えてくれました。

そのコツとは、

「罪悪感を持って食べたら太る」

「太らないと思って食べたら太らない」

というりんたろー。の持論ともいえるコツです。

れい

食べるならおいしく楽しく食べたいよね!


EXITりんたろー。の12kg減量のダイエットまとめ

今回は、EXITりんたろー。が12kg減量に成功したダイエット方法やダイエットメニューとレシピなどについてまとめてみました。

ダイエット成功の秘訣は

  • 睡眠をしっかり取る
  • ホルモンバランスを整える
  • 健康的な食事内容
  • 適度な運動
  • 停滞期にはチートデイをつくる

心の持ちようで、楽しくダイエットして相乗効果をはかりましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です