Go To Travelキャンペーンの利用方法や使用条件は?国内旅行を楽しむための最新情報まとめ!

新型コロナウイルスによる全国的な外出自粛宣言がついに解除されました。
経済産業省より「Go To キャンペーン」が発表されたことを知っていますか?

新型コロナウイルスの影響により、甚大な被害を受けている「観光業」「運輸業」「飲食業」「イベント・エンターテインメント事業」などを対象として、消費喚起キャンペーンとして実施されることになりました。

Go To キャンペーンは、大きく分けて4つに分類されます。

①Go To Travel キャンペーン
②Go To Eat キャンペーン
③Go To Event キャンペーン
④Go To 商店街キャンペーン

今回は、Go To Travel キャンペーンについて詳しくまとめてみました
家族や友達と、国内旅行の計画を立ててみてはいかがですか?

ほかのキャンペーンについて簡単にまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

外出自粛が続いていたので、とっても楽しみなキャンペーンになりそうです♪

Go To Travel キャンペーンとは?

「Go To キャンペーン」で、最初に開始されるのが、Go To トラベルキャンペーン(Go To Travel キャンペーン)です。

Go To Travel キャンペーンとは、旅行事業者等を通して購入した旅行代金の半額相当のクーポンがもらえます。

7月22日から開始されます。

1人あたり1泊最大20,000円分のクーポンが付与されるキャンペーンです。
とっても嬉しいキャンペーンですよね!

追記

7月22日からは旅行代金の35%(半分のさらに7割)が割引になります。

9月以降に開始する旅行から半額相当のクーポンがもらえます。

4つのキャンペーンで一番割引、クーポン金額の高いのがGoToTravelキャンペーン!

1人2万円の上限は、なんと1泊あたりの上限です。2泊すれば4万円分のクーポン等がもらえます。

1泊の場合でも、家族4人なら最大8万円の割引クーポンがもらえます。

れい

Travel キャンペーンには、ホテルの宿泊代金、飛行機や新幹線などの交通費が含まれるよ。

注意

最大2万円のクーポン等は全額旅行代金から割引されません。
下記のようになります。

クーポン金額の7割 ⇒ 旅行代金の割引

クーポン金額の3割 ⇒ 旅行先で使える地域共通クーポンとして付与(産地の品の購入費用)

(例)1人4万円の旅行をした場合、現金で1万4000円割引されて、支払う代金は2万6000円です。
現金で支払った6000円分は、旅行先で使える6000円のクーポン券でもらえます。

追記

「地域共通クーポン」とは、旅行先の都道府県や隣接する都道府県で、旅行中だけ利用可能なクーポンです。

すべてのお店で利用できるわけではなく、その地域でプログラムに参加している、飲食店、土産店、観光施設、交通機関等だけで利用できます。

クーポンは、紙の商品券と、電子的なクーポンの2種類があります。
商品券は、1枚1,000円単位で発行され、お釣りはありません。

地域共通クーポンは準備に時間がかかるため、9月以降に開始する旅行から導入する予定です。つまり、当初は旅行代金の35%(半分のさらに7割)が割引になります。

クーポン券は、ホテルのお土産コーナー、観光地のお土産ショップなどを使えるよね!

あおい

MEMO

一番お得な泊まり方

今回のGoToTravelキャンペーンは、旅行代金が1人1泊4万円ぴったりが一番お得です。(半額クーポンは上限2万円)

高級ホテルや高級旅館、グレードの高い部屋、普段は泊まれないようなハイグレードな旅行が楽しめちゃいますね!

すでに予約済みの旅行についても、対象になります。キャンセルして改めて予約し直さくても大丈夫です!


Go To Travel 申請方法

すでに予約している方と、これから予約する方で異なります。

予約している方

Go To キャンペーン期間中の旅行や宿泊予約をして支払いをされた方は申請をすれば、割引額を還付してもらえます。

必要書類を事務局に郵送、またはオンラインで提出することで還付されます。

【必要書類】

・申請書(事務局ホームページ・宿泊施設で入手)

・領収書(原本)

・宿泊証明書(宿泊施設で入手)

・個人情報同意書(事務局ホームページ・宿泊施設で入手)

これから予約する方

7月27日以降、準備が整った旅行業者から、割引価格で旅行が販売されます。
この、割引価格で旅行を購入する方は、すでに割引を受けていますので、申請の必要はありません。

\楽天トラベルでは、セール実施中ですよ~/


Go To Travelキャンペーンどうなる?

参加する事業者に感染防止対策義務付け

政府は、Go To キャンペーンに参加する事業者に対し、感染防止対策を義務付けると発表。

宿泊業などでは、宿泊者の検温、受付に仕切り板を設けるなどの対策を行い、その内容をホームページなどで公開することが義務付けられました。

東京は対象外に

新型コロナウイルス感染者が急増している東京都を、本キャンペーンの対象外にする方針を固めました。

東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行は、対象から除外になります。

ただし、神奈川県に住んでいて、東京駅や羽田空港を利用して出発するのはOKのようです。

また、神奈川県のホテルに止まって、東京を観光するのもOKのようです。

次のように多くの問題が発生しそうです。

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉は首都圏一体なのに、なぜ東京だけ対象外?
  • 東京都民で、すでに予約していた人に、補償はあるのか?
  • 東京都民だけ対象外にすることは、税金の使い方で不公平)

※詳細がわかり次第、追記します。

若者と高齢者の団体旅行は対象外に?

政府は、感染者が増加している若者、感染すると重症率の高い高齢者の団体旅行を対象外にする方向で検討しています。

次のように多くの問題が発生しそうです。

  • 若者と高齢者の年齢の線引きは?
  • 何人から団体扱い?
  • すでに予約していて対象外となる人に補償はあるのか?

※詳細がわかり次第、追記します。

対象外になった旅行のキャンセルを補償

赤羽国土交通大臣は、旅行代金などを補助する「Go To トラベル」キャンペーンについて、当初の方針を変更し、東京を割引の対象から除外したことで発生したキャンセル料を保証する方針を発表しました。

対象は、キャンペーンの開始を発表した今月10日から、東京の除外を正式に発表した17日までに予約された東京への旅行と、東京に住む人の旅行です。

その他のお得なGO TO キャンペーン

Go To Eat キャンペーン

オンライン飲食予約サイト経由で、期間中にオンライン飲食店予約サイトを利用して予約した場合、来店すると、1人あたり最大1000円分のポイントがもらえます。

れい

登録飲食店で使えるプレミアム付き食事券も販売されるよ。(2割相当分の割引等)

Go To Event キャンペーン

チケット会社経由で、キャンペーン期間中にイベントやエンターテインメントのチケット購入で、20%割引、または20%相当のクーポンを付与されます。

中止や延期になってしまったアーティストのライブが楽しめるチャンスかも!

あおい

れい

遠方のライブで、Travelキャンペーンと両方使うと、とってもお得に楽しめちゃうよね!

Go To 商店街キャンペーン

商店街等によるイベントを開催!プロモーション、観光商品開発等の実施をするものです。

観光商品の新商品が発売されるかもね。楽しみ~

あおい


Go To トラベルキャンペーンはいつから始まる?

Go To トラベルキャンペーンは、7月22日から開始されます。

早めの予約がおすすめです!

キャンペーンは、予算総額や利用人数が決まっています。

利用は予約を完了した順です。

れい

キャンペーンが始まってから、宿泊先などを決めていると、クーポンが無くなってしまう場合も!

今のうちに計画をたてて、早めの予約がおすすめだね!

あおい

Go To トラベルキャンペーンの内容は?いつから始まるのかについて【まとめ】

追記:7月22日から開始されます。

追記

7月22日からは旅行代金の35%(半分のさらに7割)が割引になります。

9月以降に開始する旅行から半額相当のクーポンがもらえます。

7月に入り、主に都市部で新型コロナウイルスに感染する人が増加しており、第2波だともいわれています。

地方自治体や国民の間からは、感染に対するおそれから、Go To トラベルキャンペーンの延期または中止を求める声が高まっています。
「GoToキャンペーンを中止してください」とのハッシュタグがTwitterでトレンド入りするほどです。

Go To トラベルキャンペーンを強行すれば、都市部から地方に新型コロナウイルスが広まるおそれがあり、また、多くの人が不要不急の旅行を控えようとする中、無理にでも旅行する人が得するような結果となります。

しかし、政府は新型コロナウイルスと共生し、経済活動を活性化させていく方針を崩さず、7月22日からGo To トラベルキャンペーンを行う予定です。多少の感染者が出ることを想定内であるとしています。

政府の今後の対応か注目されます。

今、私たちができることを考え、Go To トラベルキャンペーンを利用する方は感染拡大防止を常に心がけながら、観光業のみなさんのために、経済活動に貢献しながら楽しむようにしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です