新人看護師が辞める時期はいつがいい?第二新卒におすすめの転職先はどこ?

新人看護師は、毎日がつらい日々だと思います。

「新人だけど、もう辞めたい」

「まだ、配属されたばかりの新人だから辞められない」

「いま辞めていいのか」「我慢して続けるべきか」ズルズル悩んでいる人は多いはずです。

周りの新人看護師が辞める時期を気にしている人もいると思います。

今回は新人看護師でも辞めていいのか、辞める時期はいつが多いのか、次に転職するにはどういうところが良いのかを知りましょう!

新人看護師でももうやめていい?


3年間は辞めずに頑張って続けていければ一番いいです。でも看護師1年目で辞めたいと思うなら、3年間続けることは厳しいのではないでしょうか?

入職して1年後の3月末を目標にして頑張っている人もいますが、まだ経験の浅い新人看護師は、1年間の経験で退職しても、1年未満で退職しても、病院側はまだ新人として扱っているので戦力にはならないと捉えていることが多く、次の転職先からの評価は変わらないことが多いようです。

それなら、辞めたいと思う今の職場で中途半端な気持ちで続けるより、あなたが看護師としてスキルアップするために3年間は働き続けられる転職先を早く探した方がいいかもしれませんね。


新人看護師が辞める時期はいつが多い?

新人看護師が1年目で辞めたいと思っていても辞める時期をいつにすればいいのか悩みますよね。

新人看護師1年目の辞める時期で多いのは

  • 入職後3カ月
  • 入職後半年
  • 入職後1年

3つの時期の退職者が多くなっています。

入職後3ヶ月


入職して3ヶ月目頃は、急に辞めたいと思うようになる退職者がとても多い時期です。

入職してすぐの頃は周りの環境の変化に慣れず、必死に毎日を送っていると思います。

でも、3ヶ月目くらいになると少しずつ環境にも慣れ、余裕も出てくるので周りが見えるようになります。

この時期に辞めたいと思う人の理由は人間関係が多いです。

一番最初の時期に人間関係でつまずいてしまうと、これからずっと仕事を続けていくのに、この先もその悩みから抜け出せなくなってしまうので、自信もなくなり、すぐに辞めるというような人が多いのです。

1年目は看護師としての土台を作る大切な時期なので、しっかりと学べる環境なのかが大切になってきます。

入職後半年


次に辞めたいと思う時期が、入職して半年頃は新人看護師の退職者が増える時期でもあるのです。

この時期に辞めたいと思う理由は、仕事についていけないということです。

半年くらい経過してくると新人看護師も任される仕事も増えるため、これまで以上に責任を持って働かなければいけません。夜勤にも入り始め、夜勤では少ない人数で多くの患者さんを看るため、患者さんの急変時に、夜勤中はすぐに先輩看護師に聞くことができない場合があるので、怖くなってしまうことが多いからです。

そして夜働く生活に慣れない新人看護師は、自律神経が乱れ体調を壊しがちになり辞めてしまう人もいます。

こうしたことで仕事についていけなくて辞めたいと感じているなら、早く自分の適性に合った職場を探す必要があります。


入職後1年


入職して1年目が、一番退職者が多い時期でもあるのです。

この時期に辞めたいと思う理由は、他の時期に比べ年度末は退職者も多く、周りの人も辞めるから自分も辞めやすいと思う人が多いからです。

辞める理由によくあるのが、1年は頑張ると決めて目標を達成した人、ずっと辞めたいと病院に相談していたけど年度末の退職しか認めてもらえなかった人もいます。

入職後1年を迎えてより良い環境を求めての転職が多くなります。

新人看護師が辞めると次の転職はどんなところがいい?


新人看護師の時に辞めたら、次に転職するにはどういうところが良いのでしょうか?

新人看護師の転職先としてオススメなのは、「第二新卒」を採用している急性期病院です。

MEMO
第二新卒とは新社会人が入職した後に短期間で転職をする人たちのことです。

ほとんどの新人看護師は新卒で急性期病院に入職します。その急性期病院を辞めた後、次の転職先は療養型病院やクリニックが良いと考えるの人は多いです。

でも、急性期病院に比べて、療養型病院やクリニックは教育制度が整っていないので、看護技術を身につける機会が少ないです。

看護技術を身につけないまま療養型病院やクリニックに転職してしまうと、「なんとなくわかっているけど、やったことのない看護技術がたくさんある」という看護師になってしまい、その職場では何とか働いていても、違う職場では戦力にならない、看護師になってしまう可能性が高いです。

ですので、考えてみてください!

第二新卒を採用しているということは、あなたのような新人看護師で転職した人が多い職場になります。

同じような境遇の人が多ければ、第二新卒を歓迎してくれる雰囲気でとても働きやすい職場であるはずです!


まとめ

新人看護師でも一度辞めたいと思ってしまったら、モチベーションが続かずにそればかり考えてしまう人は多いと思います。

辞めたいと思い、辞めたい気持ちが消えなければ、これから看護師として成長するためには、今の職場を辞め、自分に合った職場を探すことも大切だと思います

今回、新人看護師で辞める時期が多い3つの時期をお伝えしましたが、あなたが辞めたいほど辛いと悩んでいるのなら、あなたが思うタイミングで転職へと動いてみましょう。

おすすめの転職先はあなたのスキルアップにも、第二新卒を採用している急性期病院だと思いますが、また急性期病院への転職を不安で無理と思うなら、無理をせずにそういうときは、転職サイトを上手く利用しましょう。

今の環境から抜け出し、思い通りの生活を送るためには、担当者に新人看護師だけど転職したいこと、転職で不安に思うこと、希望など遠慮せずに何でも話してください。

あなたに合った職場をピックアップしてくれるので安心して転職することができますよ!

新人看護師・第二新卒におすすめの転職サイト

マイナビ看護師はこちらから⇓

引用 :マイナビ看護師
引用:ナース人材バンク
引用:看護のお仕事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です