家のモグラを退治する方法まとめ!正露丸とガムで試してみた!

大変です!

我が家にモグラがやってきてしまったようなのです(TдT)

先日、庭の掃除を始めようとしたら、なんだか土が盛り上がっていている場所を発見!

何だこれは?
辺りを見回すと他にも土が盛り上がって、庭を荒らされているところが何か所かありました。

もしかして、これはモグラの仕業?????

そうだとしたら、被害が拡大する前に退治しなくては!

そして、2週間にわたる激闘の末、モグラ退治に成功♪

どんな方法でモグラを退治したのか?

我が家が実際にモグラを退治・退散させた方法をご紹介しますね♪

  • モグラ退治の方法1:正露丸
  • モグラ退治の方法2:チューインガム
  • その他にモグラ退治に試した方法!

この2つのモグラ退治の方法をお伝えしていきます!

意外と怖いモグラの被害

もぐらによる被害は様々あるようです。

  • 穴を掘られることによって見た目が悪くなる
  • 作物への被害
  • 地盤のゆるみの原因
  • 畑などに必要なミミズが食べられる

一般家庭では庭の芝生や花壇が荒らされたり、農家の畑などは農作物の根を傷つけられたり、土の栄養となるミミズを大量に食べられてしまい、農作物に悪影響を及ぼします。

しかも、モグラの掘った穴にネズミが侵入して、ネズミによる二次被害の可能性も!

かわいい生き物のようなイメージがありますが、庭の花壇を荒らす害獣なのです。

我が家の庭は、凸凹にされてしまいました・・・。


モグラ退治の方法1:正露丸

モグラは地中で生活しているため、目が退化している代わりに嗅覚が発達しています。

その発達した嗅覚を正露丸の独特のキツーイ匂いが刺激する為、モグラが嫌がって逃げていくのでしょうね♪

注意点として、正露丸の匂いは人間からもかなり強いものなので、庭に巻きすぎるとけっこう気になるので、

5cm~10cmは掘ってから埋めるようにしてください。

【我が家の対策】

モグラのトンネルをなるべく崩さないようにして、そこから正露丸を5粒ほど投入してみました。

3日ほどは大人しくなるのですが、少しするとまた土が掘り返されている状況に・・・。

正露丸では、長期間の効果はあまり期待できませんでした。

ただし、短期間でもいいから今すぐにいなくなれ!と思ってやるならいいかもしれません♪

 


モグラ退治の方法2:チューインガム

「チューインガム フリー イラスト」の画像検索結果

こちらも正露丸と同じくモグラの嗅覚を狙った退治方法です。

オススメはニオイの強いフルーツ系のチューインガム!

甘い香りに誘われて、チューインガム食べにモグラがやってくるようです。

モグラは食べたガムを消化することが出来ないので、甘くて美味しいチューイングガムでもモグラにとっては毒エサ!

チューインガムを食べたモグラは腸にガムを詰まらせて死んでしまいます。

チューイングガムは1つの味だけでなく、何種類かのフルーツ味を撒くのも効果的!

モグラにもお好みの味があるのかもしれませんね♪

【我が家の対策】

正露丸の時と同じ用にモグラのトンネルにチューインガムを5粒ほど投入しました。

5粒では胃袋が満タンにならなかったのか、チューインガムは無くなっていたのですが、モグラはまだ生きているようです。

れい

翌日更に10粒のチューインガム爆弾を投下したら、1週間してもモグラが現れなくなりました♪

正露丸とチューイングガムで退治する注意点!

正露丸やチューインガムを使ってモグラ退治をする場合に注意点があります。

注意
正露丸やチューイングガムを撒く時は必ず手袋をすること

絶対に素手でさわらないでください。

モグラは嗅覚が発達しているので、人間の匂いもわかります。

人間の匂いがついたガムでは、罠だと気が付かれてしまう可能性があるから。


その他のオススメのモグラ退治方法

先程は私が実際に試したモグラの撃退方法を紹介しましたが、他のも効果的な方法があるのでは?

そう思ったので、モグラの撃退方法で効果的なものを他にも探してみましたので、ご紹介しますね!

ペットボトル

ペットボトル風車

ペットボトルを使った撃退方法なので、最初ペットボトルを地中に埋めて使うのかと思ったのですが、実際の使い方は違いました(^_^;)

  1. ペットボトルで風車を作る
  2. ペットボトル風車を棒に取り付ける
  3. モグラの巣穴の近くに指す

なぜ、ペットボトル風車でモグラがいなくなるのか?

ペットボトル風車が回る時に出る音や振動をモグラが嫌がるみたいなんです。

これによりモグラがいなくなる可能性があるようですが、果たしてその効果は・・・。

 

唐辛子

「唐辛子」の画像検索結果

モグラ退治には唐辛子も有効との書き込みがありました。

唐辛子に含まれているカプサイシンがモグラの嗅覚や味覚に強い刺激を与えるからです。

では、どれくらいの間隔で埋めておくのがいいのでしょうか?

調べてみた所、【50cm~100cm間隔】で埋めておくのが良いようです。

また唐辛子は、モグラだけでなくネズミなどにも効果があるのでオススメ!

 

彼岸花

「彼岸花 フリー」の画像検索結果

彼岸花ってモグラ退治にどんな効果があるの?と思って調べてみました。

彼岸花には花全体に毒を持っているようです。その為、昔の人々は害獣や害虫対策に彼岸花を植えていたそうです。

また、餌となるミミズは彼岸花が咲いている所には近寄らない為、モグラも生息できないと言われています。

実際には目に見えるほどの効果は期待できないとも・・・。

 

音波振動

モグラ退治には、市販で売られている超音波対策グッズが数多く売られています。

モグラの被害に頭を悩ませている人は『効果があるなら』と購入しているようです。

お値段はピンきりで1000円~3000円程度のものが多いですね。

音波振動によりモグラが逃げ出すとパッケージには書かれていますが、実際に使用した人の口コミは『いまいち』との事。

性能よっても効果は様々なので、一概には効果なしとも言えないと思います。

 

もぐらパニック

モグラが嫌う忌避剤です。正露丸のような効果が期待できます。

実際に使用した人の良い口コミ

  • モグラ取りの道具も買いましたが、こっちの方が楽だし、効き目があります!
  • 効き目は、かなり効果あり、実家分も購入しました。
  • 使用して1ヶ月になります。使用前は、ほぼ毎日出没していたのが、数日おきになりました。
  • 小さい袋に10袋小分けにしてあり使いやすく、モグラの穴に入れておいたら、毎日来て家の芝生を荒していたモグラも来ていません!

実際に使用した人の悪い口コミ

  • 庭に幾つか埋めてみました。効果のな程は、まだ、よくわかりません。
  • 追加購入して多分6箱位埋めましたが、もぐらは元気な様子です。埋め方が悪かったのでしょうか?

 

まとめ

今回は、私が試してみた誰でも簡単にできるモグラ退治方法をまとめてみました。

  • モグラの通り道に正露丸やチューインガムを撒く

この方法を試してから、我が家はモグラによる被害は今の所ありません。

 

また、実際に試してはいませんが、以下の対策方法も紹介されていました

  • ペットボトル風車
  • 唐辛子
  • 彼岸花
  • 超音波振動

モグラ被害で困っているかたは、まずは、身近なもので簡単な退治を試してみてくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です