いよいよ『平成』から『令和』へと変わる特別なGWが始まりましたね♪
皆さんどのように過ごされますか?
私は、2019年4月27日ゴールデンウィーク初日ということでお台場で開催されている
【肉フェスTOKYO2019】へ行くことにしました!
毎年人気の肉フェスも5周年を迎え、今年もお台場特設会場【お台場青海地区P区画】で開催!
今年は「肉、革命」と題して、例年より豪華な内容みたいなんですよね♪
そんな今年の肉フェスTOKYO2019の
- 肉フェスTOKYO2019の日程や営業時間は?
- 肉フェスTOKYO2019でオススメする駐車場5選!
- 肉フェスTOKYO2019の混雑状況は?オススメ時間帯も!
- 肉フェスTOKYO2019で使える電子マネーは何?
- 電子マネーはiDがベスト!お得な特典あります!
- 肉フェス2019のオープン直前の様子
- 【おまけ1】「からあげ祭」&「いちごまつり」に寄り道してみたよ♪
- 【おまけ2】 ユニコーンガンダムに寄り道してみたよ♪
こんな内容で、写真をいっぱい撮ってきたから参考にしてみてねぇ~♪
もくじ
肉フェスTOKYO2019の日程や営業時間は?
【開催期間】
2019年4月26日(金)~ 5月6日(月)
【営業時間】
10:00 OPEN ~ 21:00 CLOSE
※フェスの初日と最終日だけ営業時間が違うから気をつけて!
- 2019年4月26日は12:00 OPEN
- 2019年5月6日は20:00 CLOSE
【開催場所】
お台場青海地区P区画(江東区青海1-1-16)
【料金】
・入場料無料(飲食代別途)
・食券 1枚700円単位で購入
・電子マネー利用可(使用可能な電子マネー一覧)
毎年GWに開催される肉フェスの土日は大混雑(TдT)
開場前に並んでおくのは必須でしょ!
開場したらお目当てのお店にみんなダッシュしている光景には圧倒される・・・。
イベントの話をする前に、その前にあなたは車で行く派?それとも電車で行く派?
電車で行く派ならいいけど、車で行く派は9時30分位に到着していないと駐車場大渋滞に巻き込まれるかも!?
だから、行くなら早めに家を出て駐車場で待機するのがベスト!
それでは、最近毎年肉フェスに行っている私がオススメする駐車場を紹介しますね♪
肉フェスTOKYO2019のオススメ駐車場5選!
肉フェスに車で行くなら滞在時間によって、お得なオススメ駐車場は変わってきます!
また、ダイバーシティなどで買い物していくのか、いかないのかにもよってベストな駐車場は違います。
私が一番オススメするのは肉フェスに行って、ダイバーシティやアクアシティ、デックス東京ビーチに寄って、
時間を気にせず買い物を楽しむ!
まずは、
丸1日駐車しても駐車料金はたったの1500円の大型駐車場!
青海臨時駐車場
車で肉フェスに行くなら一番のオススメ駐車場は『青海臨時駐車場』です!
朝7時に空いているので、早めに行って駐車場を確保しておけるのがウレシイ♪
GW期間中は10時に駐車場に到着してたら、駐車場に入るのにも大渋滞の可能性アリ!
住所 | 東京都江東区青海2丁目2 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
駐車料金 | 1日1回 1500円(乗用車) |
駐車台数 | 1,532台(内バス100台) |
問い合わせ | 03-5500-5672 |
青海第二臨時駐車場
10時以降に駐車場を利用するなら『青海第二臨時駐車場』もオススメです!
住所 | 東京都江東区青海1丁目1 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
駐車料金 | 1日1回 1500円(乗用車) |
駐車台数 | 841台(内バス55台) |
問い合わせ | 03-5500-5672 |
でも、『そんなに長くいないから1500円は払いたくないよぉ~』
という貴方には潮風公園駐車場がオススメ♪
6時間までの利用なら青海臨時駐車場より駐車場代が安くなります♪
【滞在時間別の駐車料金】
1時間 300円
2時間 500円
3時間 700円
4時間 900円
5時間 1100円
6時間 1300円
7時間 1500円
10時~17時以内に帰るなら、青海第二臨時駐車場より安いですよ!
潮風公園南駐車場
道路を渡ったら肉フェス会場は、もう目の前という近距離です!
住所 | 東京都品川区東八潮2 |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金 | 300円/1時間 以後30分ごとに100円 |
最大料金 | なし |
駐車台数 | 84台(うち身障者用5台)※臨時駐車場解放時最大約170台 |
問い合わせ | 03-5531-0951(潮風公園第一駐車場) |
潮風公園北駐車場
潮風公園南駐車場よりは少し離れていますが、肉フェス会場まで徒歩5分圏内。
住所 | 東京都品川区東八潮1 |
営業時間 | 24時間 |
駐車料金 | 300円/1時間 以後30分ごとに100円 |
最大料金 | 無し |
駐車台数 | 台数:134台(うち身障者用5台) |
問い合わせ | 03-5531-0951(潮風公園第一駐車場) |
青海北臨時駐車場
紹介した駐車場が空いていない場合は、『青海北臨時駐車場』があります。
他の駐車場と比べて1時間300円と割増ですが、停められるのであれば停めちゃいましょう!
GWは、あっという間に駐車場が満車状態になります。
そうしたら、1時間や2時間は駐車場に入るために並ぶ必要が出てきてしまいますよ(TдT)
住所 | 東京都江東区青海1丁目2-11 |
営業時間 | 24時間営業 |
駐車料金 | 2時間/600円(税込) 以降30分毎150円(税込) ※障害者手帳(原本)等の呈示の場合は料金免除となります。 |
駐車台数 | 366台 |
問い合わせ | 03-5500-5672 |
肉フェスTOKYO2019の混雑状況は?オススメ時間帯も!
GW中のお台場のイベントは人混みがヤバイです!どんな感じの混み具合なのか?
時間帯毎に分けて解説していきますね!
肉フェスTOKYO2019の混雑状況
【肉フェス開場10分前】
入口から並んでいる人を数えてみたら、約150人~200人ほどの行列が・・・。
ちなみに私は9時30分から並んでいたので30番目くらいでした。
【10時に肉フェス入場開始】
10時になったので先頭から順に入場し始めました。
いきなり行列が出来ていたので何?と思ったら、食券を買う人達の列だったのです。
席はいっぱい空いているように見えますが、気がつくと満席になります。
予め物を置いて席を確保しましょう!
【11時までは平和な感じ】
入場してみると意外と行列が出来ていない感じ。
目当てのお店のファストレーンで1つ目のお肉をゲット!
【12時になると人で溢れていた】
気がつくと通常レーンには、めっちゃ人が並んでいました。(1時間待ち?)
ファストレーンも並び始めていましたが、まだ余裕の待ち時間は10分以内。
【12時~15時までは大混雑を覚悟】
この時間帯から来る人は1時間~1時間30分は並ぶのを覚悟しましょう!
当然席も相手ないし、仲間とはぐれたら再開は出来ないレベル!
【15時~19時もまだまだ混雑状態】
お昼どきを過ぎたら、空いてくるかと思ったのですが、まだまだ混雑は続く感じ。
40分~1時間は並ぶのを覚悟しましょう!
【19時~21時なら空いている感じ】
18時ごろから徐々に人の波は消えていきます。なぜなら入場者より退場者の方が多いから。
人気店でも10分~30分くらいの並びで買えるようになっています。
11時から15時くらいまでの時間帯は、イートインスペースも空席はありません。
天気が良い日なら会場外の芝生にレジャーシート敷いて、遠足気分で食べるの楽しいと思います♪
肉フェス2019で使える電子マネーは何?
肉フェス2019会場内の支払い方法は「食券」か「電子マネー」になります。
会場内でのお支払いは大混雑を回避するために、店舗で現金払いは出来ません。
会場内でのチャージは出来ないのでご注意です!
【肉フェス2019で利用出来る電子マネー】
iD | QUICPay | nanaco |
楽天Edy | WAON | TOICA |
Suica | PASMO | Kitaca |
manaca | ICOCA | SUGOCA |
nimoca | はやかけん |
肉フェスでは14種類の電子マネーが使えます。
その中でもiDを使うメリットはめちゃくちゃデカイ!
電子マネー【 iD 】なら3つの特典がある!
iDとはスマートフォンやカードをかざすだけで支払いができるお手軽な電子マネーサービスの事。
肉フェスでは、ディズニーのファストパスと同じようなチケットがあります。
それがファストチケットと呼ばれる時短のアイテム!
ファストチケット(1枚500円)を使えば、ファストレーンから優先的に肉を買えるスグレモノ!
通常レーンに並んでいる人を横目にスイスイ~っと肉を買えるんです♪
混雑している時の【通常レーン】と【ファストレーン】の時間差は、約30分~60分くらいはありますよ(^_^;)
電子マネーiDを使えば1枚500円を払ってファストチケットを買わなくてもファストレーンが利用可能!
5箇所でiD使ったら2500円相当の価値があるという事です!
まだiDを使えるクレジットカードを持っていないのであれば、前もって作っておきましょう!
更にIPHONEにApple Pay(iD)の設定をすれば、ソフトドリンク無料券も貰えるんです♪
設定できる方は、設定しておくことをオススメします!
肉フェス2019のオープン前の様子
写真
9時30分を過ぎてくると、既に多くの肉フェスファンが並んでいます!
みんな目当ての店舗にダッシュするんだろうなぁ~
肉フェス2019、いよいよ入場しま~す!
入場だけなら無料なので出入りは自由に出来ます。
会場内中央に食事用のテーブルがたくさん並んでいて、端にはたくさんのお店が出店しています。
お肉販売ブース
【開店直後の様子】
まだ大混雑とはなっていませんが・・・GWらしい予感が・・・。
【そして開店1時間後の様子】
さすがGWです!混雑始まりました~
スイーツ販売ブース
やはりスイーツは女性に人気のようです!
みなさん携帯片手に記念撮影!
インスタ映え?
ドリンク販売ブース
美味しいお肉とお酒でいいですよね~♪
もちろんソフトドリンクもそろっていますよ!
キッズスペース
子供達には嬉しいキッズスペースもありましたよ~。
お肉を食べて元気に遊ぼう~!
雨天中止になってました・・・。残念・・・。
ボルタリング
スポーツゾーンにはボルタリングがありました。
有料なのですが15分500円で遊ぶことができます。
ここも雨なので誰もやっていませんでした・・・。
VIPスペース(要予約)
VIPスペースは有料でゆったりとした席を確保することができるスペースです。
一般席(予約しなくても席が空いていれば当日可)
お金を払うと並ばなくてもオーダーでお肉やドリンクをスタッフが運んでくれるというなんともリッチなシステムですね。
体験してみたい限りです笑
イベントステージ
毎日、子供から大人まで楽しめる企画が用意されていましたよ!
【おまけ1】「からあげ祭」&「いちごまつり」に寄り道してみたよ♪
フジテレビ本社で「お台場からあげ祭」&「お台場いちごまつり」が開催されていました。
いかがでしたか?
2019年4月27日~4月29日までの3日間だけです。
ということで、こちらも覗いてきました~
【おまけ2】ユニコーンガンダムに寄り道してみたよ♪
お台場と言えば、ダイバーシティー東京プラザの南側広場にど~んとたくましく出迎えてくれる実物大ユニコーンガンダム!
めちゃくちゃカッコいい~♪
ユニコーンガンダム眺めながら一休憩中です♪
ガンダムベース東京にも寄ってきました!
かなりの行列で入場規制により30分位並ぶことになってしまいました(^_^;)
まとめ
混雑を避けるなら会場のオープンと同時に入場するのが オススメです。
でも・・・混雑はします。
購入には電子マネーがオススメです。
特にIDを活用することで肉フェスで列に並ぶストレスはグッと少なくなりますよ!
肉フェスは、普段なかなか予約を取りづらい人気の名店が集まっています。
自慢の一品をいただくことの出来る貴重な機会ですよ!
ぜひこの機会を逃さず、お台場の他のスポットと併せてゴールデンウィークのお出かけにいかがですか♪