2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりこれまでの日常とは大きく異なってしまいました。
そしてもうすぐ2021年。年末年始も例年通りとは全くちがう過ごし方をされる方も多いことでしょう。
初詣も3密を回避した分散参拝などが呼びかけられている中、初詣に行きたいけれど密が心配で、今年は断念せざるを得ないと思っている方も多いと思います。
実は、神社やお寺ではさまざまな対策がおこなわれているようです。
その1つが「オンライン初詣」というものが話題となっています。
お家にいながらにしてお参りができるオンラインによる遠隔参拝できるそうなのです。
「オンライン初詣」どんなものなのでしょうか?
すみれ
今回、気になる「オンライン初詣」について
・オンライン初詣とは
・オンライン初詣ができる神社
・お守りや御神札の郵送もできる?
・おみくじは引ける?
・オンライン初詣のみんな反応
などについてまとめてみました。
ぜひ2021年の初詣は密集を避けるため、選択肢のひとつとしみてはいかがでしょうか?
もくじ
オンライン初詣とは?
オンライン初詣とは、スマホやパソコンで神社やお寺に参拝することです。
公式ホームページ上で画面に映し出された鳥居や社を視聴することでお参りの代わりにしようという試みです。
モモ
すみれ
その方法は神社・お寺によって様々で、お家にいながら、バーチャル参拝、ご祈祷、お札・お守りの授与など、さらには、デジタル通貨によるお賽銭ができたり、お守りを購入して後日自宅に届くサービスなどもあります。
専用のアプリをダウンロードして行えるところや、youtubeなどで配信するところなど様々です。
行きたい神社のオンライン初詣の方法をチェックしてみてくださいね!
まさに3密を回避するべくニーズに合わせて登場した2021年の新たな初詣スタイルです。
オンライン初詣ができる神社は?
モモ
愛宕神社(東京)
東京の愛宕神社では、公式サイトにてヴァーチャル参拝を公開中。
大鳥居から始まり、出世の石段、一の鳥居、手水舎、神門、社殿、招き石…ふだんは特別な人しか入れない社殿内部まで、実際にお参りをするルートを画像で体感できます。
また、愛宕神社のサイトでは、常時ヴァーチャルおみくじを引くことも可能です。
心を静めて1年の幸せを祈るのはいかがでしょうか?
神田明神(東京)
正式名称は「神田神社」。
縁結び、商売繁盛、除災厄除などのご利益で「明神さま」と親しまれています。
感染症対策などで参拝ができない方のために、オンラインでお守りやお札を授与・郵送などの対応をしています。
また、参拝できる方に対しても、密を避けるためインターネットでの参拝をすすめています。
12月中に、オンラインでお守りやお札の初穂料を納めておき、後日指定した日に受け取れる事前予約や、公式サイトでは境内と参道の混雑状況をチェックできる映像配信もあります。
参拝は1月8日頃から旧正月の2月3日にかけてがおすすめらしいです。
神田明神は、「ラブライブ!」などのアニメともコラボするなど様々な作品とコラボしていて若者もよく訪れる神社なんです。
桜神宮(東京)
全国でも数少ない「火渡り」「釜鳴り」などの神事を執り行う、古式神道の神社です。
遠く離れた場所から神社の方向を向き参拝する「遥拝」は、古くからおこなわれてきた参拝方法といいます。
「インターネット遥拝」では、矢印の導きに従って順に進んでゆくので、お参りの意味や手順もよくわかります。
本殿で記念のご記帳をしたり、おみくじを引いたり、お願い事を書いて絵馬を奉納したり、お守りをいただいたり。
サイバーお守りは宮司さんによる祈願済みで、ダウンロードして身につけることもできます。
鳥飼八幡宮(福岡)
縁むすびの神様として信仰される福岡県の鳥飼八幡宮は、日本最大級の占いイベント「占いフェス」とタッグを組んでオンライン初詣を開催。
神社への参拝、賽銭、おみくじ、絵馬の奉納、お守りの授与まで全てオンラインで体験できるんです!
開催されるオンライン会場となる占いフェス公式サイト会場では、オンライン初詣の他にもさまざまなイベントが用意されています(フェスイベントは1月4日(月)より実施)。
ゲーム感覚でできる楽しい占いもあります。
【実施日】
オンライン初詣:2020年12月31日(木)~
占いフェス:2021年1月4日(月)~
おすすめ占いフェスONLINE 2021
【所在地】福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17
【問い合わせ】092-741-7823
住吉大社(大阪)
毘沙門天
奈良の朝護孫子寺、大阪の神峯山寺では、2021年1月1日(金)に疫病退散の祈りを込めたご祈祷・ご祈願を、オンラインで無料ライブ配信します。
0時から配信スタートし、スケジュールに沿って交互に法話や祈祷を放映します。
7時前後には神峯山寺より「初日の出」の中継を行います。
動画は無料で視聴できるほか、ライブ配信の投げ銭システムを使ったお賽銭も可能です。
お守りや御神札の郵送もできる?
モモ
すみれ
専用の用紙に「家内安全」など祈願したい内容を記入して申し込むと、従来と同じ場所できちんと祈祷してもらえます。
お守りなどはオンラインで購入することもできるので、わざわざ行かなくても購入することが可能です。(※別途、送料がかかります)
おみくじは引ける?
おみくじを引いているような演出がされたりと、こだわりが感じられますよ。
モモ
すみれ
運試しとして引いているという方や、毎年の恒例行事としている方も、2021年も安心してオンライン初詣に参加できます。
オンライン初詣のみんなの反応はどう?
モモ
年末年始は無理せずオンライン初詣にしますかねhttps://t.co/KmXgnIBaFN
— やま/NICO (@ymmr130561) December 17, 2020
オンライン初詣💡
人混み大嫌いだから
元々初詣苦手オンラインならって思える👍#めざましテレビ
おせちレストランも気になる#ZIP
— umi (@umi35890167) December 16, 2020
オンライン初詣いいかも!
わざわざ寒い中神社も近くのラーメン屋さんも待たなくてもいいし、渋滞にイライラすることもないし、その期間だけ割高の駐車場料金にイラって来ることもない
でも…彼氏さんと一緒に行けないのが残念なのかな
あーマジで同棲したいー— かわちゃん #惚気垢 (@waka84415221643) December 16, 2020
明治神宮や成田山もオンライン初詣、参拝料は振込にすればいちいち初詣に行かなくて済むし、楽。
— としぼう (@3561_ihccadako) December 16, 2020
テレビでオンライン初詣の特集してた😂
生活様式そこまで変わっちゃうのね、、😂
出来れば直接、初詣したい派かなぁ、、
— 中洲秘密倶楽部まりな💖 (@nakasu_marina) December 18, 2020
オンライン初詣って意味あるんか?
— ねこべと(ФωФ)@Fgoガンプラ騎空士艦隊 (@nekobetosan) December 18, 2020
#報道ステーション
オンライン初詣?
それはちょっと抵抗あるな〜— ひーひーやん (@fOZKhvUfBZlNqrn) December 24, 2020
すみれ
オンライン初詣なら混雑する電車に乗ることもなく、3密を回避しつつ人混みもない状態で参拝ができますよね。
モモ
すみれ
昔から遠い場所にある神社の方角へ向かって拝む「遥拝(ようはい)」というものがあったそうです。
オンラインで拝むこともそれと同じようです。
健康を願いに人込みの神社へ参拝に行いっても、万が一コロナに感染してしまっては元も子もありませんよね。
個人的にも、2021年の初詣はオンライン初詣を体験してみようかなと思います。
【まとめ】オンライン初詣2021
初詣もオンラインで参拝できるなど、今までにない新しい生活様式がどんどん増えてきていますが、自由に外出できる日が早く訪れますように、オンライン初詣で2021年のコロナの収束を願いたいですね。
年末年始の外出の際も、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、3密に気をつけて良い新年をお迎えください。
最後までお読みいただきありがとうございました。