【2020-2021年】郵便局年末年始の営業日・時間・郵便配達日程は?ATM手数料や稼働時間まとめ!

年末年始は、郵便や現金を使うことが多くなるので、郵便局に足を運ぶ機会が増えてきますよね。

郵便局は全国にあるので、帰省や旅行など、出先でも利用することができて便利ですよね。

年末年始の期間でも、一部の郵便局は営業しているので郵便物の発送や受取が窓口でも可能です。

また、年賀状以外の普通郵便、ゆうパックなどの配達スケジュールが決まっています。

すみれ

そこで、今回は2020-2021年の郵便局の年末年始について

・年末年始の郵便局営業・時間

・ゆうちょ銀行・コンビニATMを使う際の手数料、稼働時間

・年末年始に郵便物を出すには

・年賀状以外の普通郵便、ゆうパックなどの配達スケジュール

・おすすめ商品

などについてまとめてみたので参考にしてみてください。

2020年末-2021正月期間営業している郵便局

郵便局の年末年始の営業時間は完全に決められたものではなく、それぞれの窓口により異なります。

 

平日のみ営業の小さい規模の郵便局は、12月31日(木)から1月3日(日)まで休業です。

1月4日(月)から通常営業となります。

モモ

・2020年12月30日(水) 通常営業日

・2020年12月31日(木) 休業日

・2021年1月1日(金) 休業日

・2021年1月2日(土) 休業日

・2021年1月3日(日) 休業日

・2021年1月4日(月) 通常営業日

すみれ

このように年末年始は、ほぼ休業なので用事がある場合は、大規模郵便局や、土曜日営業の郵便局等に行くことになります。

 

大規模郵便局では、ゆうゆう窓口という特別窓口があるのでそこで対応してもらえます。

局により、通常の郵便窓口が開いている場合もあります。

MEMO

ゆうゆう窓口とは、

・切手や印紙、レターパック、スマートレター等の販売
・不在票が入っていた荷物の受け取り
・局留め郵便の受け取り
・国際郵便物の差し出し
・各種申請や届出書類の提出
また、ゆうパックなどの不在票の荷物受取も可能です。

大規模郵便局の年末年始の営業日程・時間

【2020年】

12月20日(日)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
12月21日(月)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月22日(火)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月23日(水)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月24日(木)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月25日(金)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月26日(土)郵便窓口営業あり。
12月27日(日)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
12月28日(月)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月29日(火)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月30日(水)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
12月31日(木)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。

【2021年】

1月1日(金)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
1月2日(土)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
1月3日(日)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
1月4日(月)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
1月5日(火)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。
1月6日(水)通常営業。郵便・貯金・保険窓口の営業あり。

年末年始も営業していてありがたいですね。

 

旅行や帰省先からに荷物を送ったり、メルカリなどの商品を送ることも、年賀状を購入することもできます♪

モモ

営業時間や対応内容は、地域によって異なる場合があります。

詳しくは、郵便局WEBサイトから検索確認ができます⇓

郵便局やATMの場所や営業時間、ゆうゆう窓口を検索はこちらから

すみれ

年末年始の郵便局は大変混み合い、駐車場も空きにくいので注意して行きましょう。

ゆうちょ銀行年末年始ATM手数料・稼働時間は?

ゆうちょ銀行の、預け入れ・引き出し・振替については年末年始も通常通り利用することができATM手数料がかかりません。

 

ただし、通常土日は稼働していないATMや、稼働時間が短くなるATMについては、年末年始には利用できない可能性もあります。

 

下記はATMの最長時間です。

モモ

郵便局内のATM

・12月31日(木)  0:05~21:00

・1月1日(金)  7:00~21:00

・1月2日(土)  7:00~21:00

・1月3日(日)  7:00~21:00

・1月4日(月)  7:00~23:55

ファミリーマートのATM

すみれ

ファミリーマートとは業務提携しているので利用可能です。

こちらも「預入・払戻し」は、年末年始ATM手数料がかかりません。

 

ファミリーマートでも利用できるのは便利ですよね!

・12月31日(木)  0:05~23:55

・1月1日(金)  0:05~23:55

・1月2日(土)  0:05~23:55

・1月3日(日)  0:05~23:55

・1月4日(月)  0:05~23:55

ゆうちょ銀行ATM設置のファミリーマート検索はこちらから


年末年始に郵便物を出したいときは?

すみれ

年末年始に、郵便物を出したいときはどうすればいいのでしょうか?
その方法をまとめてみました。

モモ

休業日前に郵便局に差し出し

郵便局の営業が行われている12月28日までに差し出す方法です。

2020年12月28日は月曜日で、その前日、前々日が土日のため、一層の混雑が予想されます

年末年始の準備は早めに進めましょう!

郵便ポストに投函

通常の郵便物や速達、大型郵便物、年賀状は、所定の切手を貼ってあればポスト投函で出せます。

コンビニで発送

ローソンなど、一部のコンビニで郵便を差し出せるポストが店内に設置されています。

普通のポストに入らない大型郵便物なども入る場合があり便利です。

また、ゆうパックなどローソンや一部のコンビニでも対応しています。

【対応しているコンビニ】
・ローソン

・ローソンストア100

・ミニストップ

・セイコーマート

すみれ

レターパックもローソンで購入ができて、ポストに入る大きさのであれば投函できます。

ゆうゆう窓口に差し出し

年末年始も営業している大規模郵便局のゆうゆう窓口に行けば、便料金が不明の郵便物や書留なども出すことができます。

2020年-2021年末年始郵便配達日程

年末年始に、自宅の郵便受けに配達される普通郵便の予定配達日程です。

モモ

【2020年】

12月20日(日)休み
12月21日(月)通常配達
12月22日(火)通常配達
12月23日(水)通常配達
12月24日(木)通常配達
12月25日(金)通常配達
12月26日(土)通常配達
12月27日(日)休み
12月28日(月)通常配達
12月29日(火)通常配達
12月30日(水)通常配達
12月31日(木)通常配達

【2021年】

1月1日(金)通常配達(年賀状配達スタート)
1月2日(土)休み
1月3日(日)通常配達
1月4日(月)通常配達
1月5日(火)通常配達
1月6日(水)通常配達
1月7日(木)通常配達
1月8日(金)通常配達
1月9日(土)通常配達

すみれ

しかし、年末年始は、年賀状の配達などがあるため、通常より郵便が届くのに時間がかかるケースもあります。

 

ゆうパックや通常の郵便物なども数日程度は配達が遅れる可能性は考えておきましょう。

年賀状の場合は、12月25日までに出せば、確実に元旦に届けることができます

 

年末年始でも、ゆうパックの期日指定や、レターパック、速達、書留を出したりすることは可能です。

モモ


おすすめ商品

すみれ

おすすめ商品を紹介します。

年末年始のプレゼントにもおすすめです!

kwmobile 10x カード 保護 ケース プロテクターハード カバー カード入れ

軽量&頑丈: kwmobileのクレジットカードスリーブは頑丈かつ耐久性のあるプラスチック製で傷、ほこり、日光など外部からの影響を完全に防ぎます。

ICカード、銀行カード、クレジットカード、身分証も、大切なカードを大事に保護します。

モモ

 HUSAN 貯金箱お札 硬貨 ミニATM ダイヤルロック式 (黒/赤)

小遣いの管理やお子供様の知育などの可愛い貯金箱として使えます、楽しくお金を貯められるダイヤルロック式貯金箱

すみれ

お子供様への知育おもちゃとしてのプレゼントなどにもビッタリなアイテムです!

貯金箱 お札 硬貨 マイパーソナル ダイヤルロック式 セキュリティ

楽しくお金を貯められるダイヤルロック式貯金箱。

個人でのご使用はもちろん、お子さんへの知育玩具としてプレゼントにもピッタリなアイテムです。

モモ

【まとめ】郵便局年末年始2020-2021

今回は、2020-2021年の郵便局の年末年始の営業日について調べてまとめてみました。

年末年始はやることがいっぱい!!

急に困ることのないように、前もってご利用の郵便局、ATMをチェックしておきましょう。

ゆうちょ銀行の休業日は2020年12月31日~2021年1月3日までです。

ゆうゆう窓口に関しては、例年年末年始も営業しています。

また、ATMは「預入・払戻し」は手数料無料で郵便局でもファミリーマートでも利用ができます。

急に現金が必要になった場合などは、ゆうちょ銀行を利用するのがおすすめです。

そして、みんなで楽しい年末年始を過ごしましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です