サンダルはいつからいつまで履ける?季節と気温やトレンドを意識した履きこなし方は?

夏はやっぱりサンダル!
強い日差しにサンダルがピッタリの季節です♪

シューズやパンプスとは違い、通気性の良いサンダルは暑い季節をずっとさわやかでいられるので、夏はいつでも履きたい気持ちになります。
でも、朝晩の気温が寒かっったり、暑かったりだと、サンダルはまだ早い?もう季節外れ?って考えてしまいますよね?

サンダルだけでなく、ファッションの傾向では、先取りはよくても、季節に遅れが感じられると、ダサい印象を与えてしまいます。

サンダルで言うと、春先に早めに履き始めるのは良くても、まだ暑い日が続いているからと秋口になっても履いていると、周りからおかしくない?
と、思われないか不安になったりしませんか?

そこで今回はサンダルはいつからいつまで履けるのか?
季節や気温を意識してトレンドを取り入れたオシャレな履きこなし方を紹介します♪

サンダルを履ける時期はいつなの?

足元の衣替えって意外と難しいよね。

あおい

れい

最近は、夏にブーツを履いたり、冬にサンダルを履いたりするファッションも増えてきてるよね。
色んなデザインや素材のものがあるから時期にあったサンダルについて勉強しておきたいな!

あおい

れい

季節感のない女性だと思われないようにしっかり勉強して参考にしてみて。

2月後半~3月は春らしいカラーの服が出始めるようになり、春ファッションが気になるようになりますが、足元にサンダルはまだ早い季節です。

4月始め頃になると気温が暖かい日が増え、桜も見頃で、この頃からそろそろサンダを考え始める方もいるのではないでしょうか?でも、考え始めるだけでまだ履かない方の方が多いです。

4月の終わりになるとチラホラとサンダルを履いている方を見かけることもあります。

5月のゴールデンウィークぐらいは、気温も上がってきて、サンダルを履いてもおかしくないと感じるようになってきます。

そして更に気温の上がる6月は、いよいよサンダルが違和感なく履ける季節です。

 

5月におすすめのサンダル

5月はサンダルを履き始めてもおかしくない時期なんだよね。でもまだ肌寒い日があるから悩んじゃう時多いな~。

あおい

れい

そういうときは、足が出ている部分が少ないサンダルがおすすめ!足の甲や、かかとは覆っていても、つま先が開いているオープントゥサンダルがおすすめだよ!

【ゴールドチェーン付きオープントゥサンダル】

【プラットフォームサンダル】

6月におすすめサンダル

れい

6月はサンダルを安心して履ける季節!素足でもOKだよ!
れいちゃん、6月からのおすすめのサンダルは何?

あおい

れい

おすすめはグラディエーターサンダルや、ジュート素材やコルク素材のサンダル、ウェッジソールサンダルがぴったり。

【グラディエーターサンダル】

【ウエッジソールサンダル】

7月におすすめサンダル

れい

7月は夏本番!トングサンダルやストラップが細いサンダルがおすすめだよ。
足が見える部分が多いサンダルは涼しげだよね!

あおい

れい

7月からはどんなタイプのサンダルも楽めちゃうね!

【スパンコール ビジュートングサンダル】

【アンクルストラップサンダル 】

 

⇓好きなブランドやコーデが見つかる⇓

BRAND AVENUE最新セール情報はこちら


サンダルはいつまで履ける?

もう9月になったらサンダル履いてたらおかしいかな・・・?

あおい

れい

季節の変わり目はコーディネートに悩むよね。足元も夏から秋へ変えなきゃいけないよね!

夏のセールが終わると、8月中旬頃からアパレルショップは秋のよそおいに変わります。

外はまだ暑くても、秋服にブーツを合わせているコーデも多いです。季節先取りの服装はオシャレな印象を受けます。

でも9月ってまだ暑いよね~。だから9月でもサンダルを履きたくなっちゃう!

あおい

れい

そんな時は秋サンダルとして売り出されているものや、季節に合ったカラー・素材を選ぶようにしてね!

れい

秋サンダルは、足先を包むデザインのものおすすめだよ。参考にしてみてね♪

【サボサンダル】

【レオパード柄スリッポンサンダル】

【ミネトンカ モカシン】

【ラビットファーサンダル】

れい

モカシンやスリッポンは適度に足の甲が見えるから、季節の変わり目でも見た目も涼しげで、いつものファッションに季節の変化を出してくれるからおすすめ!
ファーサンダルなら少し肌寒くなってきても靴下合わせのコーデにすればまだまだ大丈夫だね!

あおい

あくまでも目安としては素足にサンダルは9月下旬頃まで。靴下にサンダルは10月下旬頃までです!

気温の目安は南日本の方は20度、北日本の方は25度を下回ったら履かないという基準もあるそうです。

⇓好きなブランドやコーデが見つかる⇓

BRAND AVENUE最新セール情報はこちら

 


サンダルに靴下やタイツのおすすめ

 

ストラップヒールサンダル×靴下

細いシルエットのストラップヒールサンダルで女性らしい足元を演出します。

フラットサンダル×靴下

フラットサンダルは靴下との相性が良いので、さらりとシンプルに履ける組み合わせです。

スポーツサンダル×靴下

フェミニンなコーディネートのハズしアイテムとして使えば大人らしい履きこなしになります。

サボサンダル×靴下

オープントゥサボサンダルなら、つま先から覗く靴下が着こなしのアクセントになります。

 

⇓好きなブランドやコーデが見つかる⇓

BRAND AVENUE最新セール情報はこちら

まとめ

今回はサンダルをいつから履くか?いつまで履けるか?だいたいの目安や、季節と気温でトレンドを意識した履きこなし方について紹介しました。

最近は全体的に気温も高くなってきていて、5月に夏日があったり、10月になっても暑い日があったりしますよね。

目安を参考にして、体感温度や街中の女性の足元をチェックするのもおすすめの判断方法にしてくださいね♪

れい

今年も可愛いサンダルで思いっきりオシャレを楽しみましょう~!
いつもと違ったサンダルコーデにも挑戦してみよう~!

あおい


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です